1分で車を60万円値引きする裏技

ハスラーは車中泊が快適な理由5つ!フルフラット化のやり方も!人数は2人まで!

スズキ ハスラーはスズキの軽自動車ですが、SUV的な性能を持つのが特徴の車です。

今回はそんなハスラーでの車中泊についてご説明していきます。

ハスラーの車中泊が快適な理由

スズキ ハスラー参考:www.suzuki.co.jp

ハスラーはスズキの軽自動車の1車種で、軽ながらクロスオーバーSUVという特徴を持つコンパクトSUVです。

ハスラーは軽自動車のボディサイズにポップなデザインを持つSUVデザインが組み合わされて、かわいらしいデザインと力強さが大きな魅力となっています。

その特徴は人気の高さにもつながっており、軽自動車のコンパクトSUVという車種の先駆け的存在になっています。

また軽自動車としては新しい車でもあるので、最新のハイブリッドシステムや安全システムを搭載し、スズキのあらたな主力車種の一つとなっています。

そんなハスラーですが近年人気となっている車中泊に対しても注目度の高い車で、旅行の際やキャンプの際などに車の車内で一泊する方法です。

特にハスラーではキャンプやアウトドアでの車中泊について注目されており、軽自動車ながらコンパクトSUVの特徴からそういったシーンでの利用が多いためです。

またそれ以外の普通の旅行でも車中泊は注目されており、費用を抑えながら旅行できるという点がメリットとなっています。

そんなハスラーが車中泊に適しているかどうかを見るために、まずは車のサイズを見ていきましょう。

スペックハスラー
価格1,365,100円〜1,746,800円
乗車定員4名
全長3,395mm
全幅1,475mm
全高1,680mm
室内長2,215mm
室内幅1,330mm
室内高1,270mm
ラゲッジルーム高さ900mm
1,010mm
奥行き290mm
運転席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約1,000mm
助手席寸法高さ約1,100mm
約500mm
奥行き約1,000mm
後席寸法高さ約1,100mm
約1,200mm
奥行き約1,000mm
3列目寸法高さ3列目シートなし
奥行き

ハスラーは軽自動車ということで 外観サイズに軽自動車規格の規制があり、全長および全幅は軽自動車規格ギリギリのサイズとなっています。

しかし全高については規格に余裕があるので車高は高めに設定されており、ハイトワゴン系の使いやすいサイズ感になっています。

また乗車定員は軽自動車規格で4名までとなっているので、前席2名、後席2名の乗車定員となります。

また車内のサイズ感については外観サイズの規制からそこまで大きくは出来ないのですが、それでも室内長は2,215mmと軽自動車にしては広々としたものとなります。

室内幅は狭めですが室内高がそこそこ高くなっており、図上空間にゆとりのある楽な車内となります。

ラゲッジスペースに関しては少し狭めのものとなりますが、シートアレンジを駆使することでそれなりに大きな荷物も載せることができます。

そんなサイズ感をもっていてあまり大きくないハスラーですが、以外に車中泊に対しての適応性が良い車です。

ハスラーが登場した頃にちょうど車中泊も注目され始めていたので、シートアレンジの中にその対応も織り込まれていることが理由の一つです。

2タイプのシートアレンジでフルフラット化が可能

ハスラー シート参考:www.suzuki.co.jp

ハスラーでは軽自動車ながら車中泊に必要な寝台のスペースがしっかり確保できる構造となっており、フルフラット化が可能です。

車中泊を快適に過ごすためにはなによりしっかりした寝台が必要であり、少しでも段差があったり斜めになったりすると寝心地が一気に悪くなります。

ポイント

軽自動車などではそのサイズ制限からフルフラットの構造が取れないこともあるのですが、ハスラーは設計段階からこの構造がしっかり折り込まれていて対応できています。

しかもフルフラットモードが2種類取ることができるので車中泊の形態によって変えることができます。

1つ目は完全なフルフラットモードで、ハスラーの1列目シートは後ろに倒し、2列目シートは下側に収納するモードがあり、こうすると1列目シートの前側からラゲッジスペースの後部までの車室内すべてでフルフラットにすることができます。

2つ目については運転席は収納しませんが、助手席を前側に収納することで助手席側だけをフルフラットにすることもでき、1人旅行で助手席側だけで寝る場合などに使うことができます。

サイズ制限の軽自動車でここまでシートアレンジができるのは珍しく、ハスラーが車中泊という使い方を視野に入れて設計されていることの証拠でしょう。

軽自動車でありながらしっかり足を伸ばして寝られるサイズ感

ハスラーは車室内の空間の殆どを車中泊用の寝台として利用することができるのですが、その前後のサイズは広々としておりしっかり足を伸ばして寝ることができます。

軽自動車は全長が軽自動車規格で規制されているので車室内の前後方向のサイズが狭めなのですが、ハスラーに関しては1列目シートから車中泊に活用できるので広々としています。

車中泊にはフラットな空間と足をしっかり伸ばして寝ることのできる前後のサイズが重要であり、身長に対してのゆとりがないと寝るときに身体が痛くなったり安眠できなかったりします。

しかしハスラーでは1列目シートからラゲッジスペースまでの空間すべてが活用でき、その前後のサイズは2,300mmも確保できています。

これだけのスペースがあれば身長が高い大きな男性でも十分に足を伸ばして寝ることができ、車中泊用の空間だけで見ると中型ミニバンにも匹敵するものとなっています。

このサイズ感は軽自動車としては驚異的な広さであり、このサイズを見るだけでも車中泊にピッタリの車といえるでしょう。

室内高が高くゆとりのある車内

ハスラーは軽自動車のカテゴリーでいうとトールワイズワゴンになるのですが、その車高の高さを活かして室内高を高くしてあるのが特徴です。

軽自動車は軽自動車規格の規制から全長及び全幅への規制が厳しいですが、全高は比較的ゆるいため近年のトレンドは上下方向に車室を広げて開放感のある空間をつくることにあります。

ポイント

ハスラーもそういった特徴を持つ車なのですが、車室内の高さは車中泊の際にも便利な特徴であり、寝る空間としても上下に開放感があるほうが楽です。

ハスラーの室内高は1,270mmあるのですが、これは軽自動車の中では広々としたサイズ感です。ハスラーはトールワゴンに加えて最低地上高が少し高めなのでトールワゴン系にしては少し高さが減っていますが、それでも十分なサイズ感といえます。

車中泊の際にはフルフラットな空間から天井まで1,000mm程度はありますので、寝台の上にマットなどを敷いた上でも身体を起こせるだけのスペースが確保できるでしょう。

収納の豊富さ

ハスラー 収納参考:www.suzuki.co.jp

ハスラーは車中泊モードにするときには座席からラゲッジスペースまですべてを活用するので荷室が少なくなるのですが、車の構造上その他の場所にも収納があって使い勝手が良いです。

ハスラーのような軽自動車で十分な車中泊スペースを確保すると車内がほぼすべて占領されてしまうのですが、そうなると旅行用の荷物をどこに置くかが困りものです。

もちろん寝台が広いので頭の上や足元にはおけるのですが、その他にも収納がなければなかなか不便なものです。

その点ハスラーには各部にアンダーラゲッジや収納スペースが確保されており、小物などを収めておくのに便利です。

ハスラーはまずラゲッジスペースの下にアンダーラゲッジがあり、ボードを一枚めくった下にそれなりに深めのアンダーラゲッジがあります。

ここには靴などの汚れ物を入れておけば車中泊スペースを圧迫せずにすみます。またその他にドアポケットの豊富さや助手席の内側が開閉式の収納になっていたりと、非常に工夫が施された車内空間となっています。

それぞれの収納は決して大きいものではありませんが、使い方次第で限られた車内スペースを節約して快適な車中泊が過ごせるでしょう。

車中泊用アクセサリーの豊富さ

ハスラー マット参考:www.suzuki.co.jp

ハスラーはもともとからキャンプやアウトドアを楽しむ人向けを考慮して作られている車で、アクセサリーにもそういったアイテムが多いです。その中で車中泊に活用できるものがあり、一緒に揃えておくととても便利です。

まずは寝台の上に敷く布団代わりの車中泊マットで、「ベッドクッション」という品名でアクセサリー化されています。

このベッドクッションは弾力のある素材で出来たマットで、比較的固めのフルフラット空間の上に敷くことで快適な寝台とすることができます。

車中泊にはこういったマットが必要不可欠なのですが、メーカー純正品のアクセサリーは車の車内サイズにぴったりフィットするので使い勝手がとても良いです。

その他には各ウインドウを遮光するためのアクセサリーがあり、フロント側を塞ぐための「フロントプライバシーサンシェード」、およびリア側を塞ぐための「リアプライバシーサンシェード」があります。

車中泊の際にはウインドウをしっかり遮光しておかないと外からの街灯の光や他の車からの光が入ってくるので安眠妨害になってしまいます。

それを防ぐために遮光ボードが欠かせないのですが、これら純正品はハスラーのウインドウ形状にぴったりフィットするので完成度の高いものとなっています。

この他にもハスラーの純正アクセサリーには車中泊で便利なものが非常にたくさんありますので、カタログなどを見てみるのをおすすめします。

純正アクセサリーは車の購入後であってもディーラーで購入することができます。

ハスラーで車中泊をする方法

では次にハスラーで車中泊をする方法を簡単にご説明しましょう。

車内のフルフラット化

まずハスラーで車中泊をする際にはシートなどを収納してフルフラット化する必要があり、その操作は少しだけ慣れが必要です。

ハスラーでフルフラット化する方法は2種類あるとご説明しましたが、そのうち1列目シートを含めて全体をフルフラットにするほうが比較的簡単です。

ポイント

まず1列目シートは運転席も助手席もヘッドレストを取り外して助手席の収納に収めておき、その後にシートを前にスライドさせると共に背もたれを後側に完全に倒します。

また2列目シートはレバー操作で背もたれを前側に収納するようにし、ラゲッジスペースとほぼフラットにします。

これで1列目シートからラゲッジスペースまでの間が完全にフラットになるので、軽自動車とは思えないほど広大な空間が生み出せます。

もう一つの助手席側だけをフラットにする方法では後席の収納に関しては一緒ですが、助手席の操作が違います。

このモードでは助手席の座面を前側に跳ね上げてから背もたれを前側に収納するのですが、この操作は多少複雑なので事前に操作方法を見ておいたほうが良いでしょう。

寝台は収納した1列目シートの背もたれの背面を利用してフラットモードにしますが、この背もたれはテーブルとしても使えるような形状になっているので寝る以外でも便利です。

これら2つのモードを駆使してハスラーで快適に者が過ごせるので、操作方法に関しては一度自宅で試してみるとスムーズにできるでしょう。

車中泊アイテムの準備

ハスラー カーテン参考:www.suzuki.co.jp

次にハスラーの車内で快適に寝るための各種アイテムを準備します。

車中泊アイテムで必須ともいえるのは前述で触れた車中泊マットや遮光ボードといったもので、これはハスラーの純正アクセサリーで揃えられます。

しかし純正アクセサリーは価格面で少し高めとなっているのですが、近年は車中泊の人気の高まり共に社外品の車中泊用品が増えてきているので、そういったもので車中泊マットや遮光ボードを揃えてもよいでしょう。

ハスラーには社外品であっても専用アイテムも販売されているので、揃えるのは比較的簡単です。

また車中泊にはその他にも掛け布団や枕、飲食用のアイテムなどいろいろなアイテムがあるので、それらも快適性を上げるためには必要です。

これらは車中泊専用のものでなくても家庭用のもので十分なこともあり、自分で好きなようにカスタマイズができるのも車中泊の楽しみの1つです。

ハスラーは車中泊の際に車内サイズに余裕がありますので、いろいろな車中泊アイテムを積み込んで使うことができるでしょう。

車中泊の注意点

ハスラーは軽自動車としては車中泊を過ごしやすい車で便利なのですが、注意点として換気をしっかりすることがあげられます。

注意

車中泊の際には防犯上の点から窓を締め切って寝たいと考える人が多いでしょうが、実際にその状態で一晩を過ごしてみると朝起きたときに息苦しさを感じたり汗をかいていたりします。

これは寝ている間にも呼吸で車内の空気を消費したためであり、密閉度の高い車内で二酸化炭素濃度が上昇したために起こることです。

一晩ぐらいでは健康に問題が出ることはほとんどありませんが、不快であることには変わりません。

そのため車中泊の際には車内の換気が必要となるのですが、一番簡単なのは窓を少しだけでも開けておくことです。

ハスラーの純正アクセサリーの一つであるウインドウシェードには窓を開けるためのチャック式の開閉部分があり、シェードをつけた状態でもある程度なら換気は出来ます。

しかしその場合外から虫が入ってこないか気になりますが、そこはさすが純正アクセサリーで開けたあとでも網戸になっていて非常に便利です。

ですが窓を開けると外の音が入ってきたりもするので、一番便利なのはエアコンを外気循環モードで動かして車内の温度管理と共に快適性を上げることです。

この際にはバッテリーがあがるのを防ぐためにエンジンはアイドリング状態にしておく必要があり、また排気管が詰まる可能性がないか考慮しておく必要はあります。

積雪などで排気管が塞がる可能性がある場合には、窓を少しだけでも開けて換気するほうがよいでしょう。

ハスラーの車中泊に向かない点

ハスラーは軽自動車としては非常に車中泊に向いているのですが、僅かな点で不便な部分もあります。

左右の幅は狭めで2名までしか車中泊できない

ハスラー シート参考:www.suzuki.co.jp

ハスラーは車内のサイズ的に前後方向はしっかりした広さがあるのですが、横幅としてはそこまでではありません。

ハスラーは軽自動車規格から乗車定員は4名になっていますが、これは車のサイズ的にも車内で座れるギリギリのものです。

ポイント

軽自動車は全幅への規制も厳しいので車内の幅を広くするのは難しく、左右一人ずつのスペースを確保するのがようやくです。

そのため車中泊のときに一緒に寝れる人数は普通車に比べるとどうしても少なくならざるを得ません。

普通車であっても車内が狭めの車では左右に一人ずつ、計2名が最大で車中泊できる人数ですが、ミニバン系の車種ならば3名まで寝ることも可能です。

しかしハスラーの室内幅ではさすがに3名は厳しめですが、左右に一人ずつならばそこまで窮屈でもないでしょう。

とはいえ子供さんぐらいであればうまくすれば大人の間に寝ることはできるかもしれませんので、家族三人での旅行なら可能性はあります。

1列目およびラゲッジスペースのところに段差ができる

ハスラーでは車内を広々としたフルフラットモードには出来ますが、実際には多少の段差があります。

車中泊用の寝台としては自宅などと同じく完全にフルフラットな方が好ましいのですが、実際には車の構造やシート形状によってある程度の段差は生まれてしまいます。

ハスラーの場合は前席を後ろに倒した状態のフルフラットモードが一般的なのですが、このときには前席の座面から背もたれの上面の間に段差が生まれます。

背もたれと収納した2列目シートはほぼフラットなのですが、この段差は寝る際には少し気になります。

その他に収納した2列目シートとラゲッジスペースの間にも段差があり、ラゲッジスペースのほうが少しだけ低くなっています。

そのためハスラーの車内で寝るときに車の前後どちらを頭にしても頭が少し下がってしまうようになり、そのままでは腰が上がって身体が痛くなってしまいます。

それを解消するために車中泊マットの弾力で吸収したり、段差を吸収するための専用のマットなどを揃えて対策すると良いでしょう。

こういった対策は一度でも寝てみないとよくわからない部分があるので、旅行の前に自宅などでいちどフルフラットモードで寝てみると良いでしょう。

ハスラーの車中泊の口コミ・評判

ハスラーの車中泊についてはtwitterにもさまざまな評判が投稿されており、その中からいくつかご紹介します。

こちらの方は普段からハスラーの車内で仮眠したり、車中泊をしたりされているようですが、非常に快適とおっしゃっています。

これだけでもハスラーの車内の快適さがよくわかるツイートで、車中泊が楽しみになるほど利便性が良いといえます。

こちらの方は車中泊の際の遮光カーテンを自作して設置していらっしゃいますが、自宅のインテリアのようでとてもオシャレですよね。

車中泊はこういった自作のカスタマイズができるのも楽しみの1つであり、家庭用のもので費用を抑えられるので便利です。

総評

ハスラーは軽自動車としては比較的設計の新しい車で、車中泊のような最新のトレンドも取り入れてとても便利な車に仕上がっています。

車中泊ができる空間も軽自動車としては破格の広さであり、小型の車で車中泊をしようと考えたときにはヘタなコンパクトカーなどよりもよほどハスラーをおすすめします。