トヨタ カローラフィールダーはカローラをベースとしたステーションワゴンで、荷室などの使い勝手が良い車です。
今回はこのカローラフィールダーの後部座席についてご紹介します。
カローラフィールダーの後部座席の2列目・セカンドシート
参考:toyota.jp
カローラフィールダーはトヨタ車の中ではめずらしくなった中型サイズのステーションワゴンで、長いボディに広いラゲッジルームを持ったワゴンタイプの車です。
まずはこのカローラフィールダーの大まかなサイズ感についてご紹介しますが、現在のカローラフィールダーは2012年発売のかなり前の車であり現行のカローラベースではありません。
スペック | カローラフィールダー | |
乗車定員 | 5名 | |
全長 | 4,440mm〜4,410mm | |
全幅 | 1,695mm | |
全高 | 1,475mm〜1,535mm | |
室内長 | 1,945mm | |
室内幅 | 1,430mm | |
室内高 | 1,200mm | |
ラゲッジルーム | 高さ | 735mm |
幅 | 1,070mm | |
奥行き | 970mm | |
運転席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
助手席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約500mm | |
奥行き | 約800mm | |
後席寸法 | 高さ | 約1,000mm |
幅 | 約1,200mm | |
奥行き | 約900mm |
カローラフィールダーはベースとなったカローラよりも車の全長が延長されており、4,400mmオーバーのボディはいかにも長いワゴンといったフォルムです。
以前のカローラがベースなので全幅は1,700mm以内という5ナンバーサイズで収めるようになっており、現行カローラよりも幅が小さいのでスリムな印象があります。
全高についても現在のカローラは低く構えたスポーティな印象の車ですが、カローラフィールダーは幾分全高が高くなっており少し大柄なボディです。
その分室内長や室内高はカローラよりも広く確保されていてワゴンらしい広さですが、室内幅だけは少し狭くなっています。
このようなサイズ感を持つカローラフィールダーですが、後部座席について詳しく見ていきましょう。
カローラフィールダーの広さ・居住性
参考:toyota.jp
カローラフィールダーは全長の長いワゴンですが、3列シートなどではなく2列シートの5人乗りの車となっています。
カローラフィールダーの後部座席は3人掛けのベンチシートになっており、左右に一人ずつとセンターに一人が座れるスペースが確保されています。
カローラフィールダーは5ドアワゴンなので後部座席への乗り込みは左右の後部ドアから入るのですが、ベンチシートなので左右に楽に移動できるのは便利です。
カローラフィールダーは近年の車よりも全幅が少し小さめなので後部座席の左右幅も少し小さめであり、横に3名乗車で並ぶと少し窮屈さを感じるでしょう。
2名で横並びで座るぐらいであれば隣の人と体や手がぶつからないほどのスペースはあるので、フル乗車はたまに行うぐらいで良いでしょう。
また後部座席に座ったときの前席シートとの間のニースペースはそこまでゆとりがあるわけではなく、なんとか拳一個が入るぐらいのスペースがありますので座れないほどではないものの足を組んだりするのは厳しいでしょう。
それでも前席シートよりは前後のスペースがあるので窮屈すぎるという感じではありませんので、カローラフィールダーの開発された時期の設計としては標準的といえるでしょう。
一方でシートに座ったときに天井との間の頭上空間は少しゆとりがあり、背の高い人でも天井とぶつかるという感じにはなりません。
現行カローラが車高が低くなったことで頭上空間が少し狭めになっているので、それに比べれば上下方向だけゆとりがありますね。
カローラフィールダーのチャイルドシート対応
カローラフィールダーはその車内やラゲッジスペースの広さからファミリーカーとして使われることも多いのですが、ファミリーカーにはチャイルドシートへの対応が欠かせません。
チャイルドシートは小さい子供のための専用のシートになっており、車の通常のシートでは子供の体には大きすぎて安全性を確保するのが難しいため、別の小さなシートを車に積み込んで使います。
チャイルドシートには乳幼児や幼児、学童用など年齢や体の大きさに合わせてさまざまなサイズやデザインのシートがあるのですが、搭載位置としては助手席よりも後部座席に積み込むことが多いです。
チャイルドシートは固定のためにはシートに備え付けのシートベルトをつかうことが多いのですが、最近では「ISOFIX」というチャイルドシートのための固定規格が制定されておりこれに対応していれば安定して固定できます。
カローラフィールダーにもチャイルドシートを固定するためのISOFIXの金具が設定されており、後部座席の左右の座席にそれぞれ1組ずつ装備されています。
そのため後部座席の左右にチャイルドシートを一つずつ固定することができますが、後部座席に2つチャイルドシートを固定するとセンター部分には座るスペースはなくなります。
またチャイルドシートには上側を固定するためのストラップをつかうものもあり、このストラップを固定するための金具である「トップテザーアンカー」が後部座席の背もたれの後ろに装備されており、これらを活用することでしっかりとチャイルドシートを固定して安全性を高めることができます。
なお実際にチャイルドシートが搭載できるかどうかはチャイルドシート自体の大きさと後部座席のスペースによりますので、購入前に一度チャイルドシート自体を積んで見れると安心です。
またトヨタには純正のチャイルドシートというものも販売されており、カローラフィールダーへの適合なども確認されているので安心して購入することができるでしょう。
カローラフィールダーの座り心地
カローラフィールダーの後部座席は中型車としては標準的な硬さや座り心地をしており、普段使いであれば不便なことはないでしょう。
カローラフィールダーの後部座席は左右の座席部分はそこそこホールド性のある形状となっており、普段使いであれば座り心地はそこまで悪くはありません。
ですが感触としては少し固めであり高級車といった座り心地ではなく、長距離走行時などには感触の硬さから乗り心地が少し悪く感じることもあります。
後部座席は座ったときに全体的に少し窮屈さのあるサイズ感ですのでカローラクラスの中型車としては十分な座り心地ですが、キャンプやアウトドアにもつかうことの多いステーションワゴンであるカローラフィールダーでは少し残念な面もあるでしょう。
ですが後部座席の装備としては安全性の面はしっかりしており、後部座席の3席全てにヘッドレストは装備されています。
ヘッドレストは普段は乗員の頭を乗せるところですが、事故などの万が一の際には頭をしっかり支えてむち打ちを防ぐための重要な装備であり、特に後部座席に装備されているかどうかは注目される点です。
後部座席の左右にはサイズも大きくしっかりしたヘッドレストがありますが、センター部分については多少簡易的な小さめのヘッドレストであり、昔の設計という感じはします。
また左右のヘッドレストは上下に調整することが出来て便利なのですが、センター部分については固定式なのでできるだけ左右に座ったほうが良いでしょう。
カローラフィールダーの後部座席の装備
カローラフィールダーの後部座席は装備は比較的シンプルですが、使い勝手は良い車になっています。
まずカローラフィールダーの後部座席のシートベルトですが、これに関しては設計の古さもあって多少残念な部分はあります。
後部座席の左右については運転席や助手席同様の3点式シートベルトが装備されていますが、センター部分については腰だけを支える2点式シートベルトになっており、安全性はあるもののサポート性の面ですこし見劣りする装備です。
近年の車では後部座席のセンター部分にも3点式シートベルトが装備されていることが多いのですが、カローラフィールダーの基本設計が昔のもののためにこういった装備となっています。
なお最新型のカローラシリーズについてはセンターも3点式シートベルトなので、世代の違いが如実に現れています。
その他の後部座席周りの装備としては各種収納があるのですが、前席シートの背もたれの背面にあるシートバックポケットや、左右のドアに設けられたドアポケットなどは容量が多くて使い勝手がよく便利な収納です。
一方で最近の車には装備されている後部座席用のエアコンダクトや充電ポートなどは装備されていなく、利便性を高める装備はあまり後部座席周りには見られません。
ですがリアセンターアームレストは標準装備されており、後部座席のセンター部分を前に引き出す形で使えば左右に座った人は楽に腕を支えられます。
しかしアームレストも最近はドリンクホルダーが装備されることが多いのですがカローラフィールダーにはそういった装備はなく、ドリンクホルダーは左右のドアポケットの部分をつかうことになります。
カローラフィールダーが発売された当時はこのぐらいの装備で中型車としては標準的だったのですが、現在の標準から見ると少し見劣りする内容です。
カローラフィールダーのリクライニング・シートアレンジ
参考:toyota.jp
カローラフィールダーの後部座席にはリクライニング機能がしっかり装備されており、この点は使い勝手の良い部分です。
カローラフィールダーの後部座席は左右に繋がったベンチシート式のシートではありますが、機能として後部座席にも前席と同じような前後へのリクライニング機能があり、乗る人の好みで調整することができます。
前後へのスライド機能はないものの後ろにリクライニングできれば窮屈すぎるときなどには楽になり、フラットまで倒せるわけではないものの結構な角度まで倒せます。
また後部座席は6:4分割式となっているので、右座席及びセンターと左座席がそれぞれ独立して動くようにもなっており、左右に乗る人がそれぞれリクライニングの角度を調整できるのも便利です。
またこの機能はカローラフィールダーのシートアレンジにも活用されており、後部座席の背もたれを前に倒すとラゲッジスペースを拡大するためのモードになります。
前側には背もたれはほぼフラットぐらいまで倒すことができるので、ラゲッジスペースの前後スペースを大幅に広げることができ、大きな荷物や長い荷物も積み込めるようになります。
このシートアレンジの際にも6:4分割式のシート構造が利用できますので、左右どちらかだけを倒して片方は座席としてつかうことも出来ます。
カローラフィールダーはもともとラゲッジスペースは広めの車ですが、場合によって拡大したいときにフレキシブルに活用できる便利な装備となっています。
なお後部座席を前に倒してフラットモードにしたスペースを最近は車中泊に使ったりもするのですが、カローラフィールダーでは完全なフルフラットにはならず途中に段差がありますので、快適に寝るためにはクッションなどを利用するほうが良いでしょう。
カローラフィールダーの後部座席の評価・口コミ
カローラフィールダーの後部座席についてはtwitterでもいろいろな評価があるのですが、その中からいくつかご紹介しましょう。
カローラフィールダーで地味に気に入ってるのは後席のリクライニングが出来ることかな
少しだけどないよりかは嬉しい中々後席リクライニングは装備してないの多いから
— たか@抹茶 (@tactak4bpwmj) November 18, 2020
こちらの方はカローラフィールダーの後部座席についてリクライニング機能が気に入られており、目立たない装備ながらその便利さはかなりあります。
最近の車でも後部座席のリクライニング機能はないことが多いので、カローラフィールダーの大きなメリットの一つになるでしょう。
今の車はカローラフィールダーなんけど、後部座席にチャイルドシート2つ目付けたら、やっぱ真ん中に人が座るのかなり無理ある😅もたれかかっては乗れない。深く座れない。細身の人に限る!だな。新車の9月の納車が楽しみ❤
— あづ (@azuichigo3) August 2, 2018
こちらの方はカローラフィールダーをファミリーカーとして利用しておられ、後部座席にチャイルドシートを2つ積んで運用されているようです。
チャイルドシート自体はしっかり乗るものの後部座席のセンター部分のスペースはかなり狭くなってしまうようで、基本的にはあまり座るのには適していない感じになるでしょう。
総評
カローラフィールダーはカローラ譲りの性能の良さと使い勝手の良さ、コストパフォーマンスなど中型車としての便利さを盛り込んだ車として使い勝手は良いです。
ステーションワゴンなのでさまざまな用途に利用できるのですが、一方で基本設計が2012年当時のものであり後部座席の各種装備は現在では少し見劣りするものではあります。
ですが前述した後部座席のリクライニング機能など良い部分も多く、現在でも十分価値のある車といえるでしょう。