1分で車を60万円値引きする裏技

ソリオの2ch(5ch)での評価まとめ!実際の意見をまとめて分析!

軽ハイトワゴンのような外観に機能が満載のソリオ。

その小柄なボディながらも両側スライドドアや非常に広い室内をもっており、ミニバンまで大きな車は必要ないけど小さい子供がいてスライドドアがほしい人や、荷物をよく積んで出かけるという人には非常にメリットが多いでしょう。

もちろん普通車ですから軽自動車に比べ排気量も乗車定員も増えて、非常に使い勝手が良く頼もしい車です。

さらに衝突安全性や予防安全装備にも優れたソリオは、もはや実用車としては右に出るものはないのではないか、というぐらい魅力が満載です。

プチバンという新しいジャンルを作り出したソリオですが、実際の評判はどうなのでしょうか。

ここではソリオの良い評判や良くない話をまとめて検証していき、買うべきかどうかを検証していきます。

ソリオの2ch(5ch)での良い評価

スズキ ソリオ参考:www.suzuki.co.jp

軽自動車のように取り回しがよく、スライドドアで使い勝手も良い普通車のソリオ。掲示板などではどういった意見がかわされているのでしょうか。まずは良い点を見ていきましょう。

外観

素ソリオのフロントグリルはメッキ多用だけどミドルクラスのサルーンみたいで全然下品にみえないね
標準車でもデザイン手抜きしてないのがいい

ソリオにはノーマルタイプとスポーツタイプのバンディットの2種類のボディがあります。ソリオ自身は国内の車市場で大トレンドとなっているハイトワゴン軽自動車を拡大して普通車にしたようなスタイルをしています。

それでもボディサイズには多少の余裕があるためか、軽自動車に比べてもボディラインや踏ん張るようなデザインなど、普通車らしいデザインアプローチも見られます。

ノーマルタイプはエアロなどはなく落ち着いたデザインで、そのフロントマスクは上品な顔つきをしています。

メッキが多用してあるので下品になりやすいアプローチですが、しっかりと作りこんであることがわかりますね。

俺はバンディットのグリルが小さく見えるデザインが好き

隣にバンディットもあったけどアルミホイールは写真ではソリオの方が良さげだったけど
実物の質感はバンディットの方が全然いいんだね。

バンディットはスポイラーを全身にまとい、鋭い眼光のフロントマスクが特徴のスポーツタイプのボディです。

カスタムモデルといえば他社ではここぞとばかりにメッキでギラつかせたグリルを採用しているものが多くあります。

しかしバンディットはブラックを基調とした堂々としたグリルデザインで、カスタムらしい存在感を演出しています。無理やり大きく見せようとしないさりげない主張がかっこいいですね。

ノーマルタイプとバンディットは写真などではソリオの落ち着きがよく見える部分もありますが、実際に並べてみるとその質感はバンディットのほうが勝っています。

今日は前モデルも近くに並んで駐車してたけど、前モデルより大きく見えてデザインもナイス。

先代モデルと比べてボディサイズはそれほど変わりませんが、デザインの影響なのか現行モデルのほうが大きく見えて存在感があります。正当進化している感じがしてこれはこれでいいですね。

内装

ソリオ インテリア参考:www.suzuki.co.jp

内装も思ったより安っぽく無いし値段相応+α 外観もノーマルは無難なデザインで好印象

ソリオの内装は特別眼を見張るほど優れたデザインということはありませんが、オーソドックスで飽きのきにくいデザインです。

ソフトパッドを多用したり布張りが多いなどと言った質感の向上も感じられませんが、ダッシュパネル全体での統一感を出したデザインはなかなかおもしろいです。

高級感こそ感じませんが、必要十分な質感で普通車らしいインテリアをしています。

内装の質感もセンターメーターも思ってたほど悪く無いし、何と言っても室内が広い
荷室の狭さとサイドミラーが小さいのが気になるが工夫しだいでなんとかなるレベルだし

ソリオはわかりやすい特徴のないインテリアということもあり、内装の質感やデザインに対する不満が多いのも事実です。

しかし十分な居住空間や慣れてくれば問題のほとんどないセンターメーターなど実用性は十分ですし、シンプルなデザインが好きな人にはいいデザインなのではないでしょうか。

走行性能

とりあえず良く走るわ 1.2Lとは思えないくらい坂もよく登るし
アイスト後のエンジン再始動も音はするけど振動はほぼ無いし動力系の不満は無し

ソリオのパワートレインは1.2Lエンジン、1.2Lエンジンにモーターアシストの付いたマイルドハイブリッド、そしてEV走行が可能なストロングハイブリッドと3タイプのパワートレインが用意されています。

おなじ様な見た目のハイトワゴン軽自動車といえば加速が悪く、走りにはストレスがかかるという印象です。

しかしソリオはそのハイトワゴン軽自動車なみの車重でありながらも、2倍の1.2Lの排気量を持つエンジンですから、余裕の走りを見せてくれます。

アイドリングストップからの復帰もハイブリッドモデルらしくスムーズな再始動で、走行中のストレスを大幅に軽減してくれます。

5AGS 変速ショックはありますがアクセル踏み続けてやればスムーズに変速、加速していきます。すぐ慣れます。
何より驚いたのがステアリングフィールで、すごくしっかりとしていてちょっとした峠のカーブも不安なく走ってくれます。
車体のロールなどもほとんど無かったです。

ソリオのストロングハイブリッドモデルはオートギアシフト(AGS)という自動マニュアルミッションです。

ATと比べると変速ショックなどが気になるミッションですが、アクセルをそのまま踏みっぱなししておけば自動でスムーズに変速して走ってくれます。

さらに足回りもしっかりしているようで不要なロールも少なく、峠道のような場面でも不安なく走ってくれると評判です。

安全性能

ソリオ セーフティ参考:www.suzuki.co.jp

性能より値段でしょ
アイサイトが10万でDCBSが6万弱
それでも国産車ではアイサイトの次に性能がいいって言われているんだから
納得できなきゃアイサイト買うしかないよね

ソリオの先進安全装備はステレオカメラで周囲をセンシングするデュアルカメラブレーキサポート(DCBS)を採用しています。

これはアイサイトと同じような仕組みのセンシング方式で、アイサイトに次ぐ性能だとも言われているようです。

評判の良いシステムに次ぐ性能と言われるのですから、安心して車を任せられるでしょう。

通勤で使うからDCBS付けるよ
これが欲しくてソリオにしたって言うのもある

ソリオのDCBSには前の車に追従して走ることのできるアダプティブクルーズコントロール(ACC)が採用されています。

40km/hからと全車速対応ではありませんが、通勤など距離を走る人にとっては十分疲労軽減に繋がるでしょう。安全運転に繋がります。

乗り心地

各メーカーの今時のフロントウインドゥが寝てるクルマに座り続けてると
ソリオの車内空間と視覚感覚は斬新だわな。

・視界が驚くほど広く、別世界を味わってる感じ
・後席が広い

最近は国産車もデザインが良くなってきたこともあり、それに合わせてAピラーが寝ているものが多くなってきました。

しかしソリオはその箱型のスタイルということもありAピラーがしっかり立っており、視界は驚くほど開けて見えます。安全運転の基本である周囲の確認がしやすい車ですから、安全性重視の人には良いかもしれませんね。

室内は広くなった とくに後ろ席はさらにゆったり 座席角度は倒せるのでリクライニングばっちり
スライドドアのスイッチがハンドル上にきたので左右間違えなくなった
センターメーターは初めてだがすぐに慣れた

車内空間が広いのが売りのソリオですが、先代モデルに比べてさらに広くなったと言われています。後部座席はリクライニングもありますし、ゆったりくつろげる非常に快適な空間です。

足回りも良い
常用域だと下手に底扁平率じゃ無いタイヤも良いのか
突き上げ感が全く無いのにカーブでの腰砕け感が全く無い

快適さで言えば足回りの作りも良いと言われています。低速から中速程度の常用域であれば突き上げ感はほとんどなく、それでいてカーブでの腰が砕けたようなロール感もないなど安心した走りができるようです。

車内が広くて乗り心地も良くできているなんて、乗用車の鑑ですね。

個人的に荷室はもうちょい広い方がいいけどシート半分位前に出せば問題無い
まあ一番後ろにしても街乗りお買い物の日常使いじゃ十分だと思う

取り回しの良さ
大きく見えるエクステリアデザイン
リアを倒せば荷物をたくさん載せられる。などなど
ウオークスルー性は段があるためかちょっとやりにくい。

もちろんコンパクトカーですので居住性を優先すると荷室が狭くなってしまいます。

しかしシートを半分だけ前に出すだけでも十分な広さが確保できますし、後席を格納してしまえば自転車も乗せられるなど万能です。ソリオの実用性は抜群です。

燃費

今日、150キロ走ってきました。
平均燃費都市部3割ローカル7割(内高速3割)で22.7km/L。

3型納車されて900km程通勤等に使いました。
表示される平均燃費は20km/L
ほぼカタログスペック通りでるとかソリオは良い子ですね。

メイングレードがハイブリッドですから、燃費性能にも期待は高まります。

マイルドハイブリッドのソリオは普通に走っているだけで20km/Lは超えてきますし、流れの良い道も使えれば22.7km/Lとさらに伸びるようです。

最低気温が5℃を下回るようになるとエンジン回転数が上がりっぱなになるせいか、燃費ガタ落ち
今までずっと22km/L台をキープしてたのに、20キロ切るようになっちまった

ただ冬場などバッテリーが弱まったり暖機が多い季節は燃費が落ちやすくなっています。普段22km/Lをコンスタントに出している人も20km/Lをきるようになるなど、冬に弱いハイブリッドの特徴が出ています。

需要ないかもしれんが、燃費報告。バンデットSV AGS車。
新車より3800キロ走行で、使用燃料176L。 燃費21,6km/L。
もう少し伸びてほしい。

もう一つのストロングハイブリッドモデルは21.6km/Lと、マイルドハイブリッドモデルと大きく変わらない結果となっています。

燃費性能に期待してストロングハイブリッドモデルを購入してもマイルドハイブリッドモデルとそれほどさはありません。ですので気に入ったモデルを購入したほうが良いでしょう。

ソリオの2ch(5ch)での悪い評価

最新安全装備や優れた燃費性能、実用性の高さが魅力的なソリオ。良いことばかりのようですが、悪い評判もあるのでしょうか。次に良くない評判を見ていきます。

外観

ソリオ 外観参考:www.suzuki.co.jp

デザインは確かに高級感出たけど、女性らしさはなくなっちゃったよね
ソリオのメインターゲットは女性でしょうに・・・

現行型のソリオは先代モデルに比べてドシッとしたスタイルとなり、車格の大きさを感じさせるデザインになりました。ただその分可愛らしさなどは少なくなり、女性的な印象が弱まっています。

小さなお子様連れの女性にぴったりというイメージがある車だけに、需要から離れてしまうのではないかという不安があるようです。

デザインが軽の延長に見える(マイルドヤンキー臭がある)

ソリオの最大の悩みといえるのがこの軽自動車の延長線上にしか見られないことです。

知らない人からすると白いナンバーの軽自動車という印象を持たれるほど、ソリオは軽自動車的なデザインをしています。もともとがハイトワゴン軽自動車から派生したものですから、この辺は割り切りが必要ですね。

モデルチェンジしてももう少しフツーっぽいデザインは出来なかったのかちょっとがっかり。
初代ワゴンRとか、ステップバンとかああいう箱みたいな形にできないことないと思うけどなあ

ソリオのデザインが奇抜っぽく感じる人もいるようです。オーソドックスな外観で地味という印象を持たれるほどの車ですが、見る人によっては普通には見えないようです。

内装

新型のオートエアコン操作パネルはなんか安っぽく感じる・・・
現行のオートエアコンの方がデザインも好きだし、ダイヤル大きくて使いやすかったのにな~

内装の質感が安っぽいと言われがちなソリオ。エアコンの操作パネルのデザインが特にそう感じさせるようです。

現行型はボタンで操作をするようになっていますが、先代のダイヤルで回すデザインのほうが好みと言う意見もあります。好き好きと言われる部分ですが、こういった部分でも質感の違いが言われています。

ナビまわりはバンディットのほうが質感は上 ソリオのシルバーは艶ありだけどなんか安っぽい
インバネ、アンダーボックス、シートリフターなどのプラスチック系は安っぽい 手抜き感ありあり

その他にもダッシュのセンターパネルの質感やその他の樹脂部品全般が安っぽく感じられるという人もいます。

ソリオのセンターパネルはシルバーで塗装されていますが塗装の感じが安っぽく、ピアノブラックのパネルを使用したバンディットのほうがよく見えます。

ただ樹脂系のパーツもつや消し感が中途半端であったりと、質感の低さが目立ちます。エクステリアでも言われていますが、これでは軽自動車の延長線モデルと言われても仕方がありませんね。

走行性能

ソリオ エンジン参考:www.suzuki.co.jp

1トン未満の車重だから、スイスイ走ると思ってたけど、結構もっさりだった。
サイドミラーの位置も高すぎて、右折の邪魔だし。
でも走行時は結構静かだし、アイドリングストップも自然。

1tを切るボディに1.2L+モーターで軽快な走りを見せるソリオ。しかし人によってはもっさりしてるなど、走りが悪く感じるという意見もあります。

最近の車は燃費性能を重視した車体制御というのもありますから、それが出足が悪く感じる原因の一つともなるのでしょう。

ただ

とにかくCVTの出来は最悪よ
ガクガクするわ加速悪いわ空走するわ
高速で回転低い以外はメリット無しや
俺なんか年に数回しか高速乗らないんだから
高速燃費犠牲にしてでも街中でキビキビ走らせて欲しいわ

CVTの作りが良くないという意見があります。ソリオのCVTは副変速機を利用した幅広い変速幅が特徴のCVTです。

ただその分制御が複雑で、スズキの想定した運転でない場合ギクシャクとした印象が出やすいです。街なかで走ることが多い車だけに複雑な仕組みのCVTよりも、多少変速幅が狭くても単純で扱いやすいほうが好まれています。

安全性能

ソリオのDCBSはスバルのアイサイトの2点カメラより間隔を狭くしているそうです。
車幅が狭いせいですかね。このため対象物を検知する最大距離がアイサイトより短いらしい。
全車速追従機能クルーズコントロールはソリオにはつけられないもよう。
ほとんど高速を走らない私には関係無い機能ですけどね。

ソリオのDCBSはアイサイトに次ぐ性能と話題でした。その大きな違いはどうやらハードだけでなくカメラの幅にもあります。これが対象物の検知できる距離を縮めてしまうため、若干性能が落ちてしまうようです。

とはいえ全車速追従ACCは羨ましいですが、40km/h以上で前の車に追従できるACCがありますからそれで十分な人も多いでしょう。

まだ200キロほどしか走ってないけど、ACCっていらない子の予感。
バイパスと高速を乗る用事があったんだけど、ACC走行で前車に近付いたら減速して追従までは良かったんだけど、付いた後は急加速急減速でガクンガクンなってキャンセルしたわ。
これなら定速クルコンで良かったのではと思ってしまった。

ただそのACCも人によってはいらないと感じる人もいるようです。ACCで走っているときの加減速の動作が急のつく動作ばかりで、車がガクガクして不快といわれています。

最近ではこのあたりの動作のスムーズさが重視されて制御に反映されてきていますが、このあたりは自動運転制御でまだまだ後発を行くスズキの弱点と言えるでしょう。

DCBSの先行車発信お知らせが鳴るのが早すぎ(>_<)。もう少し遅めのお知らせでも良いのでは? それと車線逸脱警報も(狭い道の白線のところで)一度鳴って、白線踏んでないのに鳴ったのでちょっとビックリ(>_<)。

DCBSには先行車が発進しても自車が動かない場合、アラームで知らせてくれる機能があります。ただこのなるタイミングが微妙に早いようで、イラッとさせられることがあります。

勉強しようと思った時に親から早く勉強しなさい!と言われるのが不快なように、わかっているのに車に急かされると気分がいいものではありませんね。

乗り心地

・低速時の挙動が不自然な事がある。減速時に(20キロ位?)、前にぐっといく感覚があったり、低速時からアクセルを踏んだ際に加速に勢いがある時がある。 なので、低速時の運転は結構気を使う。これはマイルドハイブリッドの影響? ・加速時(具体的には40キロから50キロ位になる時に)エンジンの回転数が瞬間的に上がる時があり、違和感がある。

ソリオはアクセルワークだけではない、不思議な挙動があります。低速で走っているときに急に前に出るときや、加速の勢いが普段と違ったりと低速時のアクセルワークには気を使うそうです。

その他にも加速している時に急にエンジンの回転数が上がるなど、普通のガソリン車では起こり得ないような不思議な動きをします。

これはマイルドハイブリッドの充電制御やモーターアシストの影響が考えられます。バッテリーが十分なときはモーターのアシストで加速していきますが、それがなくなったときは回転を上げて補うなど、アクセルワークに合わせた出力を調整しています。

これが普通の車では感じられない感覚であるため、違和感や乗り心地の悪さにつながっているのです。

以前誰かが書いてたけど、ドアミラーにセンターメーターの写り込み有った(>_<)。
シートを前気味にするとギリギリ大丈夫だけど、一番後ろにすると写り込み(ミラーの上の方に一部に)。
以前誰かが書いてた時はミラーとメーターの位置関係からまさかないだろうと思い、その方の書き込みはアラシだと思ってたけど、そうじゃなかったm(__)m。
ただミラーにというより、Aピラーのところの小さいガラス窓辺りが一番写り込みが有る。ちょっと欠陥かも。マイナーの時には治してほしいね。

評判の良くないセンターメーターですが、シートポジションによってはドアミラーにメーターが写り込んで見にくいという意見があります。

こちらの方もはじめに口コミで見たときは嘘だと思っていたようですが、実際に乗ってそれを体感したということから、事実なのでしょう。

視界の悪さはそのまま乗り心地に繋がりますから、ソリオを購入するときはドライビングポジションをしっかり合わせて視界をチェックしましょう。

このクルマは乗車人数で加速も乗り心地も全部変わるね。
軽いクルマ重量に対して人間の体重比が高くなるからかね。
リアなんか特にスカスカだから人が乗ればふわんふわん頼りなく
乗らなければぴょんぴょん突き上げ。

足回りもしっかりしていて乗り心地が良いと評判だったソリオ。ただ乗車人数によって乗り心地が変わるという意見があります。

後部座席にも人が乗ったときは荷重が強いのか乗り心地はふわふわと安定しないようですし、乗っていない場合は軽さが際立つためぴょんぴょんと跳ねるような感覚になるようです。

人によって乗り心地に対する印象は違いますから、実際に試乗して乗り心地は確認しておいたほうが良いでしょう。

昨日バンディット納車。
ディーラーからの帰宅中、急に強い雨が降り出し、屋根の雨音に閉口。
まだオーディオが付いていないのも多少は影響してるかもしれんが。。

ソリオの雨音の大きさに悩む人もいます。車重が1t未満と軽量化を重ねているソリオだけに、天井への制振剤は少ないのでしょう。静粛性を重視する人にはよくないかもしれません。

価格

ネックは価格かな~
Aセグコンパクトで中間グレードの車両本体170万はちょっと高いような気がする
最上位じゃないとHIDのOP設定すら無いのも

実用性では非常に魅力的なソリオですが、Aセグメントのコンパクトカーとしては価格設定が高めのようで、価格設定がネックだという意見があります。

それにオプション設定なども少なく、明るいHIDヘッドライトを使うためには最上級グレードを選択しなくてはならないなど、コストパフォーマンスが良い感覚はありません。

新プラットフォームで当時はスズキ最高の安全装備で今でも十分な快適装備なんだよね
贅沢な望みならも少しトルクが欲しい
MZのコスパすごいいいよ

とはいえアイサイトに次ぐほどの先進安全装備と新型プラットフォーム、さらにスライドドアなど便利な機能がこれだけついた実用性のよい車が、この価格で買えるというのはコスパが非常に良いという意見もあります。

最近の軽自動車のように、価格はAセグメントとは思えないくらい高いですが、装備を考えるとお得というのがこの車の価格のようです。

ソリオは買いなのか?

総評

ポイント

デザイン

ソリオは堂々としたボディに高級感も感じさせるようなフロントマスクがかっこいいデザインです。

ポイント

軽ハイトワゴンのようなスタイルですが、普通車のボディサイズで余裕がありキャラクターラインなどもしっかり入っているので、軽自動車よりもスタイリッシュに見えます。

ただどれだけ落ち着きのあるフロントマスクやサイズ感を強調しても、軽自動車の延長のように要られてしまうのが残念な部分です。このあたりは切っても着れないようですから、割り切りが必要です。

内装デザインはとてもシンプルな造形と使いやすい配置で無難なインテリアとなっています。よく見ていくとダッシュボード上のワンポイントや使いやすさへの配慮など、飽きのきにくいような工夫が見られます。

とはいってもパネルのシボの浅さや塗装パネルの品質の低さなど、安っぽい印象につながっているのは間違いありません。

最近の軽自動車と比べても面白みがないと感じる人もいるでしょう。ソリオへの乗り換えを考えている人は、事前に質感を確認しておいたほうが良いでしょう。

走行性能

エンジン性能は1.2Lのマイルドハイブリッドモデルもストロングハイブリッドモデルもどちらも必要十分なパワーで軽快な走りを見せてくれます。

ただストロングハイブリッドモデルの方はAGSを採用していますから、普通の自動変速機とは感覚が違います。乗り心地に違和感を感じる人はマイルドハイブリッドモデルを選んだほうが良さそうです。

先進安全装備はステレオカメラによって作動しており、自動でハイビームとロービームを切り替えるオートハイビームとの相性は良いでしょう。ステレオカメラを用いたACCも採用されており、ドライブの疲労軽減にも非常に役立ちます。

ただACCの制御はそれほど自然ではなく、加減速が急な動きをするため乗り心地はあまり良くないようですから、過度な期待は禁物です。

乗り心地はピラーが立っているため視界が非常に良く、足回りも比較的しなやかでなかなか優れています。居住空間も十分な広さがありますから、後部座席の乗り心地も最適です。

ただマイルドハイブリッドの制御が未成熟なのか低速走行時に加速の勢いに変化があり、その違和感に慣れるのには時間がかかりそうです。

その他にもセンターメーターがドアミラーに映り込む角度があるなど運転に注意しなくてはいけない場面もあるようですから、自分のスタイルに合うかどうかを試乗で確認することが重要です。

その他

燃費性能はマイルドハイブリッドモデルもストロングハイブリッドモデルも20km/L前後と非常に優れた燃費性能です。

両者とも燃費性能においては大きな変化がないようですから、新しいタイプのAGSやEV走行もしくは慣れたCVTの変速など、運転の感覚が慣れやすそうな方を選ぶと良いでしょう。

ソリオはAセグメントコンパクトカーとしては価格が高い印象があるようです。ただこの価格帯で先進安全装備や高い燃費性能、実用性の高さは非常に優れており、コストパフォーマンスは非常に優れていると考えて良いでしょう。

買いかどうか

ここまで総評をしてきましたが、ソリオは買いなのでしょうか。結論としてはコンパクトで使い勝手の良い車を求めている人には最適の車だと言えるでしょう。

ポイント

ソリオはAセグメントコンパクトカーで軽自動車並みに取り回しの良い普通車です。さらにパワートレインは1.2Lのハイブリッドと出力は十分にあります。それでいてミニバンのような背の高さと両側スライドドアを備えており、居住性も実用性も最適です。

さらにステレオカメラを用いたDCBSは数あるコンパクトカーの中でも優れた性能を持っており、ACCまで使える車というのはそれほど多くはありません。

軽ハイトワゴンのネガティブな部分を潰すような形で登場しているということもあり、コストパフォーマンスにおいても現代の足車としては最適な車だと言えます。さらに販売期間が長いことから特別仕様車もありますから、お買い得に購入できるでしょう。

MEMO

逆におすすめできないのは維持費のやすさを求める人やそもそもハイトワゴンのような走りが受け入れられない人です。

ソリオはいくらパワートレインが改良されているといえど、独特のもっさりした走りや空気抵抗や横風など外部の影響を非常に受けやすい車です。

このあたりは軽ハイトワゴンとは変わりませんので、こういった挙動が苦手だという人はやめたほうが良いでしょう。

そして維持費最優先のユーザーもソリオには向きません。ソリオは確かに排気量も小さく燃費も良いです。しかし軽自動車の経済性にはかないません。

年間の自動車税は倍の値段ですし、車検の時にかかる重量税や交換部品などの価格も軽自動車に比べれば大きいです。

パワートレインや乗車人数、安全性など大きく進化していますがその分維持費には目をつむる点が多くあります。ですので、ハイトワゴンの走りが苦手な人や維持費優先のユーザーにはおすすめできません。