1分で車を60万円値引きする裏技

アウトランダーPHEVの値引き平均相場(目標額)と限界額【2019】体験レポート口コミ情報まとめ!

ガソリンでも電気でも走れるプラグインハイブリッドSUVアウトランダーPHEV。

前後の駆動輪それぞれにモーターを仕込み、モーターの素直な特性とリニアなアクセルレスポンスで力強さと走破性を得意とする車です。

最近のビッグマイナーチェンジでは排気量の見直しやエクステリアデザインの変更などで、乗りやすさと流行りのスタイルを取り入れ、非常に魅力のある車になりました。

そんな最新の技術がぎっしり詰まったアウトランダーPHEVですが、購入するとなるとやはり高額です。

できるだけ安く購入するためにもアウトランダーPHEVの平均値引き額や最大値引き額、そして価格交渉のポイントまで解説していきます。

アウトランダーPHEVの値引き額の平均相場

三菱 アウトランダーPHEV参考:www.mitsubishi-motors.co.jp

アウトランダーPHEVは今非常に人気のあるミドルクラスのクロスオーバーSUVです。

日本だけでなく海外でもブームですので、国内外から非常に多くのライバルがいるため競争は激しいです。魅力的な車であってもなかなか値引き無しで売るのは難しいでしょう。

ではアウトランダーPHEVの値引き額は一体どのくらいが平均となっているのでしょうか、またなぜそのような値引き額になるのでしょうか。ここでは平均値引き額とその理由を見ていきます。

本体値引きは18万円前後

アウトランダーPHEVは気がつけば発売から7年と意外と車齢を重ねています。しかし他にはないPHEVのSUVは魅力があり、マイナーチェンジなどで魅力を盛り返しながら生産され、今でも最新の車に引けを取りません。

そんなアウトランダーPHEVの値引き額は平均的に18万円前後となっています。車両価格の割合から言うと約4%の金額です。

注意してほしいのはアウトランダーPHEVは国からの補助金対象の車両ということです。値引きした分が補助金からひかれてしまうので値引きができませんと言われる場合がありますが、値引きにはいろいろな方法がありますので冷静に対応していきましょう。

とりあえずは現在車両価格から4%以上の値引きがされていれば、十分な値引き額ということになります。

オプション額の1割から2割を上乗せしましょう

アウトランダーPHVを見に三菱のディーラーへ行きました。そして見積もりを見ながら商談していると”アウトランダーPHVは補助金があるので値引きはできませんが、キャンペーンなので値引きの代わりにオプションから10万円値引きさせてもらいます。補助金と合わせると30万円お得ですよ”と営業マンから提案されました。

本来値引きできないはずのものから十分な値引きを起こしてもらっていますし、良い条件な気がします。ついついこれでいきましょうというのも良いですが、ここを読んで頂いてるからには狙いは大幅値引きのはずです。

ポイント

アウトランダーPHEVは補助金の関係で本体値引きがされません。そこでディーラーオプションからのサービスとなるわけですが、見積書にはフロアマットやバイザー、ナビなどといったディーラーオプションと価格が掲載されているはずです。

10万円という金額はおいといて、先程紹介した車両値引き額に追加でオプションの金額から1割から2割ほどを含めた分は値引きとしてサービスしてもらいましょう。

交渉の際には車両値引きとオプション値引きを計算して、さらにその車の値引きの特性なども加味して交渉が必要です。後々値引きが思ったより少なかったなどと後悔することのないようにしましょう。

値引きの平均金額

車両本体、オプションそれぞれの平均相場が出ました。では見積書からどれくらい値引きがでていれば平均的なのでしょうか。グレードやオプションを使って一例を上げて紹介します。

価格値引き額
アウトランダーPHEV G418万円18万円
オプション30万円3~6万円
値引き計21~24万円

この条件であれば、合計21万円から24万円ほどの値引きが出れば平均的な値引きと言えるでしょう。アウトランダーPHEVは補助金が減るという理由から、頑なに本体からの値引きを拒んでくる場合があります。

その場合は先程の通り上記の車両値引きプラスオプションの金額の1割から2割ほどの総額を、ディーラーオプションからサービスしてもらう形になります。

しかしアウトランダーPHEVは補助金の関係で値引きはできないと言われていますが、これは補助金を算出する基準額から値引きをなされていると、その分補助金が減らされるのです。

そのため特別塗装色やサンルーフなどのメーカーオプションが付いている場合は、その分を値引きしても問題ありません。

もちろんそれを知らない営業マンもいますので、店舗で補助金の申請も代行して貰う場合はしっかり相談しましょう。

値引き額の月変動

さて補助金でややこしいアウトランダーPHEVの値引き額ですが、発売からどのように変動し、どんな時に値引きが大きいのでしょうか。ここでアウトランダーPHEVの値引き額の変動を見ていきます。

販売時期値引き額
2012年12月から5万円
2013年8月から5~15万円
2014年8月から10~12万円
2015年7月から5~12万円
2017年11月から20万円
2018年8月から15~20万円

アウトランダーPHEVの値引き額の変動はこの様になっています。発売から7年と三菱らしいロングライフなモデルなので、値引きの変動もいろいろです。

アウトランダーPHEVは2012年にアウトランダーに新しく追加モデルとして発売されました。当初は自信満々の技術と補助金の関係からか値引きは非常に厳しく1年近くは5万円から動きませんでした。しかし翌年の半期決算あたりから大きく緩み始め、最大で15万円まで広がります。

2015年にはマイナーチェンジでフロントマスクにダイナミックシールドの導入するなど、新時代の三菱らしいマスクになり値引きも同時に渋くなります。それからは大した変動もなくマイナーチェンジ直前には20万円近い値引き額になっています。

MEMO

そして2018年の8月にビッグマイナーチェンジが施され、ハイビームにLEDを採用したり排気量を2.0Lから2.4Lへ変更するなど大幅な向上が図られています。そのときに値引きも再び引き締められ、15~20万円まで水準は落ち着きました。

現在ではその流れのまま来ており、車両値引きは18万円前後となっています。

値引き額が21万円から24万円になる理由

現在アウトランダーPHEVの平均値引き額は21万円から24万円です。発売から7年経過するモデルですが、値引きは車両の4%程度と非常に渋い金額です。

こういった平均の値引き額がでるのにはどういった要因があるのでしょうか。値引き額の要因を解説していきます。

ライバルがとても多い

アウトランダーPHEVのいるミドルクラスSUVは非常に人気があることから、世界的に見ても多くのライバルを抱えています。

国内ではフォレスターやCX-5、海外ではBMWのX3などそれぞれに魅力のあるモデルが多く存在しており、そんななかで勝負していく必要があるのです。

そのため商品力だけでなく、企業努力という名目でも値引きが多く交わされていることが、値引きが大きくなる要因の一つとなっています。

マイナーチェンジから間もない

アウトランダーPHEVは2018年8月にパワートレインの変更などといったビッグマイナーチェンジ施し、大幅な変更をかけています。

それまで不評だったEV走行の後続可能距離の向上や安全性の向上などフルモデルチェンジに近い変更なので、商品力が高くなっているのが現在値引きが小さい理由です。

アウトランダーPHEVはロングライフですが今回のモデルチェンジによりまだまだ現役の性能で、さらにフルモデルチェンジなどの噂も現在はありませんので、値引き額が大きくなるにはもうしばらくかかるでしょう。

補助金効果

アウトランダーPHEVの値引きが渋い要因で一番大きいのは、この補助金による影響が大きいです。

CEV補助金は値引きを行えばその分補助金は減らされるという仕組みになっているので、強制的に値引きは行わないような仕組みを作り上げています。

ですのでオプションのサービスや下取り車の買い増しなど、車両価格に変更が出ない程度に値引きが大きくなっています。

ポイント

アウトランダーPHEVは車両本体価格から値引きをすると補助金が減りますが、オプションから値引きを起こせば補助金には影響がありません。

そのあたりをしっかり知識として持っている営業マンを選ぶか、こちらも知識で武装していかなければ、車両値引きの交渉がうまくいかないでしょう。

ですのでしっかり知識を入れて交渉しなければ、営業マンのもっている値引きだけで、うまく言いくるめられてしまいます。平均額以上を引き出すためにもしっかりと交渉材料をそろえて交渉する必要があるのです。

アウトランダーPHEVの値引き額の最大・限界額

アウトランダーPHEVの平均値引き額と、なぜこれほどまでに値引き額が渋いのかという理由を解説しました。しかしなかにはうまく交渉することでかなりの大幅値引きを獲得している人はいるのです。

ここではアウトランダーPHEVの値引き交渉で、最大の値引きを得た人の金額をご紹介していきます。一体どのような数値が出てくるのでしょうか。

アウトランダーPHEVの最大値引きは80万円

現在アウトランダーPHEVの最大値引きは80万円という額でした。これは車両金額の2割近い値引き額です。

車両値引きが大きくなる要因やオプション値引きをうまく利用し、かなり良い条件が重なった奇跡的な値引き額といえるでしょう。

最大とまではいきませんが、比較的値引きの大きな人は45万円前後の値引きを獲得している人が多いです。

最大値引きが出た理由

アウトランダーPHEVの値引きで40万円を超える値引き額を得るからにはやはりそれなりの理由があります。その理由を解説します。

モデルチェンジのタイミングを狙った

アウトランダーPHEVは値引き額の推移からもわかるように、ビッグマイナーチェンジの直前に非常に車両値引きが大きくなっていました。そのタイミングをうまく狙って購入したというのが、値引き額が大きくなった要因です。

やはり車は新しいほうが性能もよいので次モデルが出るとなれば買い控えもしますし、他メーカーの新しい車に負けてしまいます。そこで現行モデルの購買意欲を刺激するために、モデルチェンジの直前は値引きが大きくなります。

車を購入するのであればしっかりと事前に情報を収集して、こういったタイミングを逃さないことが大幅値引きを獲得できる要因です。

ライバル車としっかり競合させた

アウトランダーPHEVのいるミドルクラスSUVはライバルと言える車両が非常に多いです。これらとうまく競合させることで、大幅な値引きを引き出す要因となります。

競合車の条件をうまく合わせて、しっかりポイントをつめて競合させることで、思わぬ値引きが出ることもあります。

競合車に適したSUVのなかにはハイブリッドモデルもありますので、何車種かをピックアップしてこの中から一番条件の良いものをという風に競わせると良いでしょう。

アウトランダーPHEV同士で競合させた

他社競合をした次は、アウトランダーPHEVからさらなる値引きを獲得するにアウトランダーPHEV同士の競合させることも、大幅値引きを獲得するには大事です。

アウトランダーPHEVを販売している三菱ディーラーは〇〇三菱という名前になっており、〇〇が違えば経営者が違うので競合が可能です。

扱っている車種は同じですが、経営する会社が違うので販売方針がそれぞれ違います。競合させる前から大幅値引きを出してくるディーラーもあれば、利益を考えてしっかり交渉してくるところまでさまざまです。

競合させて値引きの大きな店舗を選んだというのが一つの大きな要因と言えます。

社員割引を使った

非常に特殊な例ですが、社員割引を使ったという話がありました。三菱に勤めている親戚などがいると、そこの紹介から社員割引が適用可能で非常に大きな割引が使えたという事例があります。

さすがにメーカー紹介ともなると、非常に大きな値引き対応ができるようで、一番値引き額が大きかったです。身内にメーカーに勤めている人がいるのであれば、頼ってみるのもよいでしょう。

値引きを出しやすいタイミングに購入した

ディーラーが車の売りやすい環境が揃い、値引きを起こしやすい時期に購入したというのも大きな要因です。例えば決算時期には、ディーラーはメーカーからの販売目標を達成するためにできるだけ車を売らなければなりません。

それに付随してメーカーからも販売施策や販売台数達成に対する施策もありますので、値引きが多くなる要素は非常に多いのです。

そのため決算期には通常では出せないような、車両値引きやオプション値引きといった条件が提示される場合もあります。特に事情がないのであればこういった時期を狙うのは重要なポイントです。

まとめますと、アウトランダーPHEVの値引き額が最大となった要因は、他メーカーの車やアウトランダーPHEV同士での競合で値引きを広げたこと、そしてマイナーチェンジ等のタイミングと決算期のタイミングが上手くハマったことが、最大の値引きとなった理由だといえます。

アウトランダーPHEVの値引きのレポート・体験・口コミ

アウトランダーPHEVは三菱の不祥事もあり、一時期非常に値引き額が大きくなった時期もありました。

しかし現在は非常に厳しいガードで守られています。さて実際に購入したユーザーは、どういった交渉で値引きを獲得したのでしょうか。ツイッター上から見ていきましょう。

アウトランダーPHEVは交渉をしなくても国から20万円の補助金が発生します。

値引き交渉がどうしても苦手だけど、できれば安く購入したいという人も安心して購入できますね。さらにガソリン代もかなり安くなるそうなので、購入してからのコストが安いのも魅力です。

なんと5万円の値引きだけしか提示されなかったそうです。補助金の関係もあるのでしょうが、アウトランダーPHEVのガードの固さが伺いしれます。

大幅値引きを狙おうと思っても、いきなりこれでは出鼻をくじかれた感じがします。アウトランダーPHEVがほしいのであれば、ここで諦めずにしっかり値引きを上積みしていきましょう

マイナーチェンジ前に迎えた決算期では、なんと値引きは40万円近い金額がでるときもありました。

エクリプスクロスとも実売価格が逆転してしまうほどの値引き額で、アウトランダーPHEVもよく売れたようです。

最大値引きを狙うのであれば、こうした値引きが大きくなるタイミングというのは非常に重要です。

アウトランダーPHEVの値引き目標金額

電卓

ツイッターのアウトランダーPHEVユーザーの声からも購入タイミングの重要さと、現行モデルにたいする値引きのガードの固さがよくわかります。

補助金で値引き交渉がしにくいので、値引き額は人によって大きく変わってきます。しっかり値引きを頂いて購入するためにも、ここで目標値引き額を確認しておきましょう。

目標がなければ営業マンが値引きを提示してきても、それが好条件なのかどうか判断できませんね。アウトランダーPHEVはいくらを目標に値引き金額に設定すればよいのでしょうか。

値引き目標額は本体で20万円、オプションで2割

アウトランダーPHEVの目標値引きは、現在の相場では本体価格から20万円です。そしてフロアマットやバイザー、AV機器などといったディーラーオプションからの値引きは1割引きは当然のこと、2割引きまで引き出せれば十分です。

アウトランダーPHEVは現在マイナーチェンジ効果で値引きのガードは固くなっています。さらに補助金が車両価格から値引きした分が引かれてしまうということから、値引きの要求もしにくいのが現状です。

値引き額は自信の見積もりからはどれ位が適当かということをしっかり把握し、ディーラーオプションからのサービス、もしくはメーカーオプション分の値引きなどでしっかり交渉していきましょう。

目標値引きを上げましたが、実際にできる値引き額は地域差やディーラーの販売力によって差があります。ですがこの金額を目標としておけば購入時の値引きが多いか少ないかは判断できます。

交渉の際にはしっかり目標値引きを把握して、営業マンの説得をうまく覆して最大の値引きを引き出しましょう。あとは購入の時期をしっかり配慮することで、プラスαの値引きを追加したいところです。

アウトランダーPHEVの目標値引き額まとめ

今までの情報をまとめると、アウトランダーPHEVの値引き目標金額はこのようになります。

本体値引き20万円
オプション値引きオプションから2割
時期的なもの最大5万円
合計額26~31万円

アウトランダーPHEV購入の際には、この条件を引き出すことを目標として行きましょう。この条件が今現在の値引き額のほぼマックスです。

ここにある時期的なものは、決算など時期によってメーカーが出してくる施策で変わってきます。5万円程度のこともあれば、もう少し低い場合もあります。

アウトランダーPHEVの値引き交渉のポイント

ポイント

アウトランダーPHEVの目標とする値引き額と最大値引きのポイントが見えてきました。つぎはこの目標額を獲得するために実際にどうやって交渉していくかの内容を解説していきます。

もちろんですが交渉の際は値引きされて当然といった態度で、頭ごなしに値引きの要求ばかりしてはいけません。営業マンも誰にでも安く売るのではなく、売った後のフォローの事も考えます。

厄介な人であれば無理して売る気にはなりませんので、値引きはがんばりませんよね。そのためにも節度のある交渉が必要です。

ではどのように交渉すればよいのでしょうか。アウトランダーPHEVの値引き目標金額を獲得する方法を考察していきます。

値引きが大きくなる時期を狙う

最近はいつ車を購入しても値引き額はそんなに変わらないと言われています。

しかし実際には先程の通りで決算期にはメーカーの施策が投入されるなど、値引きが大きくなる要素が多い時期というのはあります。せっかくなら車を購入するのにそんな時期は外したくないですよね。

まず車自体の価値ですが、アウトランダーPHEVもそうであったようにモデルチェンジ直前の車は値引きが大きくなります。

なので大幅値引きを狙うならこのタイミングが一番ですが、アウトランダーPHEVはモデルチェンジしたばかりで値引きが引き締められた後です。モデルチェンジ効果が薄れるにはまだ時間がかかりそうです。

次に重要なのが購入の時期です。車を購入するのにベストなのは1から3月の決算時期です。次に8から9月の半期決算、そして7月のボーナス商戦の時期という順番です。

特に決算期は3月、半期決算は9月にナンバーの登録を間に合わせたいので、決算にあわせるとなれば、アウトランダーPHEVの納期からすると遅くとも登録タイミングの1月から2月前までに、ディーラーに出向いて契約をするのがよいでしょう。

アウトランダーPHEVにはこの車で競合をしよう

アウトランダーPHEVから値引きを獲得するためには、まずは他社競合です。商品力を高めているアウトランダーPHEVには絶対条件と言っても間違いありません。

もちろん営業マンも大幅な値引きを出すときには上司に値引きの相談をしています。これは営業マンが上司に値引きの許可を得やすいように理由を作ってあげるためでもあります。

ポイント

アウトランダーPHEVとの競合にはディーゼルエンジンのCX-5やハイブリッドのハリアーなどがいますが、ここは燃費性能なども踏まえハリアーが比較対象にちょうどよいです。

同じハイブリッドで価格帯も似ていますし、モデル末期ということもあり値引きも大きいからです。

アウトランダーPHEVはプラグインハイブリッドという独自の構造がありますが、ハリアーのラグジュアリーさと燃費性能の高さは驚異的です。

自分はアウトランダーPHEVが良いんだけど、奥さんがハリアーのほうが好みだと言って聞かないので、説得するためにももっと頑張ってくれないか、といえば営業マンも頑張って値引きしてくれるでしょう。

競合で真剣に悩んでいることや、価格を揃えて現在の予算の中で一番安い方を買おうと思っているなど、営業マンが勝負を仕掛けやすい状況を作ってあげてください。

三菱ディーラー同士で競合させる

さてハリアーとの競合でなかなか良い値引き額が出ているのではないでしょうか。ではここでさらなる値引きの上乗せをするために、次は三菱ディーラー同士で競合してもらいましょう。

三菱ディーラーには昔の名残からか経営の違うディーラーが意外と近くにあったります。

ある程度値引きが出てきたらその見積もりで別ディーラーへ出向いて、”〇〇三菱ではこれだけの価格が出たけど、こっちが安いのならこちらで買う”と言う話であれば、値段を頑張ってくれるかもしれません。しっかり値引いてもらうためにもしっかり比較していきたいところです。

大幅値引きを狙うには3月

3月はメーカーの施策があるというお話をしましたが、登録台数の達成によって金額が違ってきますし、場合によっては目標台数に達成しなければディーラー契約が危うい場合もあります。そのため3月に入ると、登録できる車を必死に探します。

この頃にはバックオーダーの絡みもあり新規発注の車ではほぼ登録がほとんど間に合いません。そのため業績を少しでも伸ばしたいと考えるディーラーにとって、喉から手が出るほどほしいのが3月中にナンバーが登録できるという条件です。

足りない数は未使用車を作るわけですが在庫を増やすよりは顧客に販売してすぐ回収ができ、あわよくばサービス売上にもつながればディーラーとしても大助かりです。

アウトランダーPHEVのように非常に人気のある車は即納できるように在庫として抑えてあることが多く、このタイミングでも間に合う可能性があります。

すぐ登録できるとあれば通常の値引きとは一味違った値引き額を引き出すことができるかもしれません。

補助金の交付がなければ保有期間なども関係なくなるますので、頻繁に乗り換えるという人にもおすすめです。